サービスプロフェッショナル規約
サービスプロフェッショナル利用規約 サービスプロフェッショナル利用規約(「以下「本規約」といいます。)は、合同会社栄進会(以下「当社」といい ます。)が運営する「Job×Buffet お仕事ビュッフェ」と称するサービス(以下「本サービス」といいます。)において、サービ ス提供取引を実施するサービスプロフェッショナルの本サービス利用条件を定めるものです。本規約は当社と サービスプロフェッショナル間の一切の関係につき適用され、本サービスにてサービス提供取引を実施する場 合には本規約に同意する必要があります。当社は本規約のほかに、一部のサービスまたは機能の利用におい て個別にガイドライン、ルール及び利用条件(以下「ガイドライン等」といい、本規約と総称して「本規約等」といい ます。)を設けている場合があります。ガイドライン等と本規約が矛盾する場合には、特段の定めがない限り、個 別のガイドライン等が優先するものとします。ガイドライン等は本規約の一部を構成し、ガイドライン等に違反し た場合も、本規約に違反したものとみなします。なお、サービスプロフェッショナルがユーザーとして本サービス を利用する場合、本サービスの利用にあたってはユーザー利用規約が適用されるものとします。
第1章 本サービスの概要
(定義)
第1条 本規約において次の各号の用語は、それぞれ当該各号の定める意味を有するものとします。
1. 「本サイト」とは本サービスを提供するウェブサイト(https://jobxbuffets.shopinfo.jp/)のことをいいます。
2. 「サービスプロフェッショナル」とは本サービスの所定の手続きにより登録された者であってユーザーと直 接サービス提供取引をし、ユーザーの依頼に応じたサービスを提供する個人又は法人の事業者をいい ます。
3. 「サービスプロフェッショナル登録希望者」とは本サービスのサービスプロフェッショナルとなることを希望 する個人又は法人の事業者をいいます。
4. 「サービスプロフェッショナルID」とは、個々のサービスプロフェッショナルを識別するための符号をいいま す。
5. 「サービスプロフェッショナルパスワード」とは、本サイトへのログインのためにサービスプロフェッショナル IDとともにユーザーの認証に使用する文字列をいいます(サービスプロフェッショナルIDと総称して「サー ビスプロフェッショナルアカウント」といいます。)。
6. 「サービス提供取引」とはユーザーとサービスプロフェッショナルとの間の提供サービス提供に係る取引 及びこれに付随する取引をいいます。
7. 「提供サービス」とはサービスプロフェッショナルがサービス提供取引に基づき提供するサービス及びこれ に付随する商品をいいます。
8. 「ユーザー」とは本サービスの利用のために必要な手続きを行った個人又は法人のことをいいます。
9. 「Zコイン」とは、当社が発行し、本サービスに限定して通用する電子マネーのことをいいます。なお、Zコ インは資金決済に関する法律(平成21年法律第59号)第4条第7号に基づき、同法第2章の規制が適用 されません。
10. 「知的財産権」とは、著作権(著作権法(昭和45年法律第48号)第27条及び第28条に定める権利を含み ます。)、特許権、実用新案権、商標権、営業秘密及びノウハウその他 の知的財産権をいいます。
11. 「反社会的勢力」とは暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標 榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者をいいます。
(本サービスの概要)
第2条
1. 本サービスは、本サイトその他の方法を通じて、ユーザーがサービスプロフェッショナルの提供サービス を検討又はサービスプロフェッショナルに依頼を行うためのシステムや情報を提供するサービスです。本 サービスを介して行われるユーザー・サービスプロフェッショナル間のサービス提供取引は、全て当事者 であるユーザー・サービスプロフェッショナルそれぞれが自己責任で行うものとします。一部のサービスを 除き、当社は自ら取引を行うものでなければ、いずれかの当事者から取引の委託を引き受けるものでも、 ユーザーが依頼した提供サービスの提供を行うものでもありません。
2. 本サービスを介して行われたサービス提供取引に関して、ユーザー・サービスプロフェッショナル間で紛 争等が生じたときは、両当事者が自らの責任で対応しなければならず、第21条に定める場合を除いて、 当社は責任を負いません。
3. サービスプロフェッショナルとして本サービスを利用する場合は、第4条のサービスプロフェッショナル登 録を行う必要があります。
(本規約等の適用・変更)
第3条
1. 当社は、当社の判断により、サービスプロフェッショナルの同意なしに本規約等をいつでも変更できるも のとします。
2. 当社は、重要な事項について変更を行う場合、本サービス内での通知その他当社の定める方法にて サービスプロフェッショナルに当該変更内容を通知するものとします。サービスプロフェッショナルが変更 内容に同意せず、本サービスの利用継続を望まない場合、当社の手続きに従い退会することができま す。当該変更内容の通知後、サービスプロフェッショナルが本サービスを利用した場合又は当社の定め る期間内に退会の手続きをとらなかった場合には、当該サービスプロフェッショナルは、本規約等の変更 に同意したものとみなします。
第2章 サービスプロフェッショナル登録
(サービスプロフェッショナル登録)
第4条
1. サービスプロフェッショナル登録希望者は、本サービスを利用する条件として、本規約及び一部のサービ スまたは機能の利用においては関連するガイドライン等をすべて確認し、本規約等を遵守することに同 意する必要があります。そのうえで、サービスプロフェッショナル登録希望者は、事業者の担当者名、電 話番号、電子メールアドレス及びプロフィール画像その他の当社指定の情報を、当社の定める方法で当 社に提供することにより、当社に対し、サービスプロフェッショナル登録の申請をすることができます。
2. 当社は、前項のサービスプロフェッショナル登録希望者の申請を受付け、審査を行い、当該サービスプロ フェッショナル登録希望者のサービスプロフェッショナル登録が完了した時点で、当社とサービスプロ フェッショナルとの間で本サービス利用契約が成立します。
3. 当社は、本契約成立後速やかにサービスプロフェッショナルを識別するためのサービスプロフェッショナ ルIDを発行し、サービスプロフェッショナルは、当該発行がされた日(以下「アカウント発行日」という。)か ら、本サービスを利用することができるものとします。
4. 当社は、第2項に基づき審査を行い、次の各号で定める場合のうちのいずれかに該当することが判明し たときは登録を拒否することができ、またその理由について一切の開示義務を負いません。本サービス 利用契約が成立したときであっても、サービスプロフェッショナルが次の各号で定める場合のうちのいず れかに該当することが判明したときは、サービスプロフェッショナル登録を事後的に抹消することがあり、 この場合の理由の開示についても同様とします。 (1) サービスプロフェッショナルまたはサービスプロフェッショナル登録希望者(以下「サービスプロ フェッショナル登録希望者等」という。)が過去に又は現時点において当社又は当社関係会社が運 営又は管理するサービス(本サービスを含む。以下同じ。)の利用料金の支払いを確認できていな いこと若しくは怠っていること又は過去に支払いを怠ったことがある場合。
(2) サービスプロフェッショナル登録希望者等が過去に正当な理由なく注文された提供サービスの提 供を拒否する等のトラブルを起こしたことがある場合(関連会社が当該トラブルを起こしたことがあ る場合を含む。)。
(3) サービスプロフェッショナル登録希望者等が過去に又は現時点において当社又は当社関係会社 が運営又は管理するサービス利用に際して、利用の一時停止、登録の抹消その他の一時的又は 恒久的なサービスの利用停止措置を受けたことがある場合。
(4) 当社に提供したサービスプロフェッショナル登録希望者等の情報の全部又は一部につき、虚偽、 誤記又は記載漏れがあったと当社が判断した場合。
(5) サービスプロフェッショナル登録希望者等が反社会的勢力であると当社が判断した場合。
(6) サービスプロフェッショナル登録希望者等が反社会的勢力の維持、運営若しくは経営に協力又は 関与する等反社会的勢力との間で何らかの交流又は関与を行っていると当社が判断した場合。
(7) 前各号に定めるもののほか、当該サービスプロフェッショナル登録希望者等に対する本サービス の提供を不適切と当社が判断した場合。
5. 前項に基づき登録を認めない場合、当社は、当該登録を認められなかった者に対して損害賠償その他 の責任を負いません。
6. 当社は、当社が本サービス利用のための設備に不足があること又は本サービスに障害が発生したこと 等の満足なサービスを提供することが困難であると当社が判断する場合には、当該事項が解消されるま でサービスプロフェッショナル登録希望者のサービスプロフェッショナル登録を留保することその他の当社 が必要と認める措置ができるものとします。
7. サービスプロフェッショナル登録希望者は、前項までの規定に基づき当社に直接登録する他に、当社所 定の方法により、Zコインの販売代理店(以下「代理店」といいます。)を通じて、本サービスへの登録を申 し込むことができます。
8. 前項の申込み時点で、当社と当該代理店のサービスプロフェッショナル登録希望者に対する交渉が重複 していた場合、当社または当該代理店のいずれと契約するかの判断はサービスプロフェッショナル登録 希望者に一任されるものとします。 (サービスプロフェッショナル登録情報の変更・アカウント管理)
第5条
1. サービスプロフェッショナルは、サービスプロフェッショナル登録の際に要求された各情報について、常に 正確かつ最新の情報を本サービスに登録しておく義務があり、登録した情報に変更があった場合には、 当社の定める方法により、当該情報を速やかに更新するものとします。
2. サービスプロフェッショナルが前項に定める情報の更新を怠ったとき、当社が登録されたサービスプロ フェッショナル情報に基づいて本サービスを提供することに起因して当該サービスプロフェッショナルが損 害を受けた場合であっても、当社は一切の責任を負いません。
3. サービスプロフェッショナルは、本サービスにログインするために必要なサービスプロフェッショナルアカウ ントその他の各情報を適切に管理しなければならず、その管理不十分、使用上の過誤又は第三者への 売買等によって生じた損害に関する責任はすべて当該サービスプロフェッショナルが負うものであり、当 社は一切の責任を負いません。
4. サービスプロフェッショナルは、代理店を通じて本サービスの登録を行った場合は、以降、前項に定める アカウントその他の各情報を当該代理店と共有することを予め了承します。 (サービスプロフェッショナルに関する個人情報の取扱いについて)
第6条 当社は、サービスプロフェッショナルから提供を受ける情報内の各個人情報を当社プライバシーポリ シーに基づき取り扱うものとします。
第3章 本サービスの利用
(サービス提供取引の成立)
第7条 1. ユーザーは、ユーザーが希望する提供サービスを提供するサービスプロフェッショナルに対し、当社所定 の方法によって当該提供サービスの依頼を行い、サービスプロフェッショナルとの間で、サービス提供取 引を行うことができます。
2. サービスプロフェッショナルは、前項のユーザーが提供サービスの申込を行い、かつ決済が完了したもの について、正当な理由がない限り、それを拒否することができません。
3. 本サービスの利用にあたり、サービスプロフェッショナル及びユーザー間の合意がある場合又は本規約 等に定める場合を除き、提供サービスの提供後のキャンセルはできないものとします。提供サービスが サービス提供取引の内容に適合しない場合、提供サービスの説明と実際の提供サービスが明らかに異 なる場合、提供サービスの提供が著しく遅滞したなどの場合はサービスプロフェッショナルが責任を負う ものとし、サービスプロフェッショナルの責任及び費用により、返金、提供サービスの再履行等の対応を 行うものとします。
4. サービス提供取引が成立した場合においても、ユーザーが代金等を支払わない場合又は支払いを遅延 した場合、サービスプロフェッショナルが提供サービスを提供しない場合、サービスプロフェッショナルが 提供する提供サービスがユーザー注文時の提供サービスの説明と著しく異なる場合、サービスプロフェッ ショナルの提供サービスの提供が著しく遅滞され又は遅滞が想定される場合その他当社が必要と認める 場合その他当社が必要と認める場合には、当社は、当該サービス提供取引を取り消すことができるもの とします。 (提供サービスの提供)
第8条 1. サービスプロフェッショナルは、サービス提供取引に基づき、ユーザーから依頼された提供サービスを提 供するものとします。
2. サービスプロフェッショナルとユーザーの間で提供サービス及びサービス提供取引に関してトラブルが発 生した場合は、当該サービスプロフェッショナル及びユーザー間で解決するものとします。ただし、当社の 判断により、当社も協議に加わることを妨げるものではありません。 (当社が行う業務)
第9条 当社は、サービスプロフェッショナルより委託を受けたものとして、サービスプロフェッショナルの登録情 報を本サービス上に表示する業務を行います。
(評価制度)
第10条
1. ユーザーは、当社所定の方式に従い、提供サービスの提供を行ったサービスプロフェッショナルを評価す ることができます。サービスプロフェッショナルは、当該評価が行われることに同意するものとし、当社の 定める方法で、当該サービスプロフェッショナルに対して行われた評価を確認することができます。
2. 前項のユーザーからの評価は、ユーザー利用規約に反するもの以外は、修正及び削除を行うことができ ません。 (サービスプロフェッショナルの当社に対する対価の支払い)
第11条
1. サービスプロフェッショナルは、本サービスの利用の対価として、こちらの料金規程に基づく料金を当社 所定の方法及び時期により、支払うものとします。当該支払に要する費用はサービスプロフェッショナル の負担とします。
2. 当社の支払処理サービスは、Paypalから提供され、当該サービスはPaypalアカ ウント契約の適用対象となり、それにはPayPal Pte. Ltd. サービス条件(https://www.paypal.com/jp/business)が含まれます(総称して「Paypalサービス契約」といい ます)。本利用規約に同意するか、サービスプロフェッショナルとして利用し続けることで、ストライプ社が 随時改変するストライプ社サービス契約が適用されるものとします。当社がストライプ社を通して支払処 理サービスを可能とする条件として、サービスプロフェッショナルは、自身の登録情報がPaypalに提供され、サービスプロフェッショナルの支払処理サービスの利用に関連した取引情報をストライプ社が当 社に提供することを許可するものとします。
第4章 サービスプロフェッショナルの遵守事項
(サービスプロフェッショナルの義務と禁止事項)
第12条
1. サービスプロフェッショナルは、次の各号で定める行為又は当該行為に該当するおそれがあると当社が 判断する行為を行ってはなりません。
(1) 法令(条例を含むがこれに限られない。)又は本規約等に違反する行為を行うこと。
(2) サービスプロフェッショナル情報として虚偽の情報を入力すること。
(3) 本サービスを不適切な情報等の送信に用いる等の不正な目的で利用すること。
(4) サービスプロフェッショナルアカウントを代理店以外の第三者に譲渡すること。
(5) 同一のサービスプロフェッショナルであるにも関わらず複数のサービスプロフェッショナルアカウン トとして登録を行うこと。
(6) 他のサービスプロフェッショナルの店舗情報等の情報を不適切な方法で収集、開示、利用等する こと。
(7) 他のサービスプロフェッショナルになりすまし、又は他のサービスプロフェッショナルと関係がある ように不当に見せかけること。
(8) 第三者のサービスプロフェッショナルアカウントを不正に利用すること。
(9) 本サービスを利用して当社、ユーザーその他の第三者(以下「当社等」といいます。)に迷惑又は 不快感を与える行為を行うこと。
(10) 本サービス(本サイト及び当社が提供するアプリケーションを含みます。)、当社が保有するサー バー及びこれらが生成する情報、通信内容等の解読、解析、逆コンパイル、逆アセンブル又はリ バースエンジニアリングを行うこと。
(11) 迷惑メール、チェーンメール、ウィルス等の不適切なデータを送信すること。
(12) ボット等の自動化された手段を用いて本サービスを利用すること。
(13) 本サービスを変更し又は妨害目的で利用すること。
(14) 本サービスのバグ、誤作動等を利用すること。
(15) 当社等の財産権(知的財産権を含む。)、名誉権、プライバシー権その他の人格権その他の権利 を侵害し、又は信用を棄損する行為を行うこと。
(16) 当社のシステム及びネットワークに過度な負荷をかける等の本サービスの運営・維持を妨げる行 為を行うこと。
(17) 安全が確保されていない提供サービスを本サービスを通じて供給すること。
(18) その他当社において本サービスの利用が不適切なサービスプロフェッショナルであると判断する ような行為を行うこと。
2. サービスプロフェッショナルは、法令を遵守しなければならないほか、必要な法的手続きを実施しなけれ ばなりません。
(サービスプロフェッショナル登録の抹消等)
第13条
1. 当社は、サービスプロフェッショナルが次の各号記載のいずれかに該当する場合であって、当該サービ スプロフェッショナルが本サービスを適切に利用することが困難であると当社が判断したときは、サービス プロフェッショナルの登録の抹消若しくは本サービス利用契約の解除又は本サービスの全部又は一部の 利用停止又は本サービスへの投稿内容の削除その他の必要な措置をすることができます。当社はそれ によって何らかの損害が当該サービスプロフェッショナルに生じても一切の責任を負わず、またその理由 について一切の開示義務を負いません。
(1) 法令又は本規約等に違反する行為があった場合
(2) 不正行為があった場合
(3) 登録した情報が虚偽の情報であると当社が判断した場合
(4) 本規約等上必要となる手続又は当社への連絡を行わなかった場合
(5) 登録した情報が他のサービスプロフェッショナルの情報と重複している場合
(6) 登録した連絡先が不通になったことが判明した場合
(7) 債務超過、無資力、支払停止又は支払不能の状態に陥った場合
(8) 他のサービスプロフェッショナル等の第三者に誹謗中傷、暴言を行うその他の不当に迷惑をかけ た場合
(9) 登録した金融機関の口座に関し違法、不適切その他の問題があることが当該金融機関による指 摘等により判明した場合
(10) サービスプロフェッショナルが自ら又は第三者をして、暴力的な要求行為、法的な責任を超えた 不当な要求行為、脅迫的な言動若しくは暴力を用いる行為、又は風評を流布し、偽計を用い若し くは威力を用いて、信用を毀損若しくは業務を妨害する行為をした場合
(11) 第10条第1項に基づきユーザーが行った当該サービスプロフェッショナルに対する評価に鑑み、 当社所定の基準を一定期間下回る等本サービス内で提供サービスの提供を行うことが適当では ないと当社が判断した場合
(12) 口コミサイトにおけるサクラ広告をはじめとしたいわゆるステルスマーケティングをする行為、サー ビスプロフェッショナル自ら広告をしているのに第三者が広告をしているかのように装う行為、又 は、サービスプロフェッショナルが報酬を支払い第三者に広告をさせているのに当該広告が広告 であると明瞭に識別されない広告を委託する行為をした場合
(13) その他当社が当該サービスプロフェッショナルによる本サービスの利用を相応しくないと判断した 場合 2. 前項による措置は当社から当該サービスプロフェッショナルに対する損害賠償請求を妨げるものではあ りません。
3. サービスプロフェッショナルの登録抹消にあたって、当該サービスプロフェッショナルが1コイン以上のZコ インを保有している場合、当社は退会したサービスプロフェッショナルのZコイン残高をゼロにすることが できるものとします。また、当社は当該サービスプロフェッショナルに現金の払い戻しは行いません。
第5章 本サービスの終了等
(本サービスの変更・終了)
第14条
1. 当社は、当社が必要と判断する場合、サービスプロフェッショナルに事前に通知することなく、いつでも、 本サービスの内容の全部又は一部を変更し又はその提供を中止又は終了(以下「終了等」という。)する ことができるものとします。
2. 本サービスが終了等する場合、終了等の前に行われた依頼については本サービスの終了等の後も存続 します。ただし、終了等の実施後、当社が判断する妥当な期間を経過したのち、当社は当該サービスの 運用を終了できるものとします。 (やむを得ない事由による本サービスの停止等について) 第15条
1. 当社は、次の各号のうちのいずれかに該当する場合には、サービスプロフェッショナルに事前に通知する
ことなく、本サービスの全部又は一部の提供を停止又は中断その他の当社が必要とする措置をとること
ができるものとします。
(1) 本サービスに係るコンピューター・システムの点検又は保守作業を緊急に行う場合
(2) コンピューター、通信回線等が事故により停止した場合
(3) 地震、落雷、風水害、停電、感染症その他の天災地変又は国家非常事態、裁判所による処分等
の公的機関による措置等の不可抗力により本サービスの運営ができなくなった場合
(4) サービスプロフェッショナルの提供サービスをユーザーに対して提供することが困難である場合
(5) 前各号に定めるものの他、当社が停止又は中断を必要と判断した場合
2. 前項のほか、当社は、次の各号のうちのいずれかに該当する場合には、サービスプロフェッショナルに事
前に通知することなく、地理的、時間的等範囲を限定したうえで、本サービスの一定の全部又は一部の
提供を停止又は中断することができるものとします。
(1) 台風や大雨等の天候の悪化により提供サービスの安全な提供が実施困難と判断した場合
(2) 不可抗力であるか否かを問わず、停電等によりサービスプロフェッショナルによる提供サービスの
提供が困難であると判断した場合
3. 当社は、本条に基づき当社が行った措置に基づきサービスプロフェッショナルに生じた損害について一切
の責任を負いません。
(任意退会とサービスプロフェッショナルの一時停止・強制退会)
第16条
1. サービスプロフェッショナルは、当社所定の方法により、本サービスから退会し、自己のサービスプロ
フェッショナルとしての登録を任意に抹消することができます。なお、サービスプロフェッショナルがユー
ザーとしても本サービスを利用している場合、サービスプロフェッショナルとしての登録の抹消と同時に
ユーザーとしての登録も抹消されます。
2. サービスプロフェッショナルは、当社に対し、自己の退会手続きの代行を依頼することができます。その
場合、当社は、当社所定の方法により当該サービスプロフェッショナルの退会意思の確認を実施したうえ
で、退会手続きを代行するものとします。
3. サービスプロフェッショナルとしての登録抹消にあたって、当該サービスプロフェッショナルが1コイン以上
のZコインを保有している場合、当社は退会したサービスプロフェッショナルのZコイン残高をゼロにするこ
とができるものとします。また、当社は当該サービスプロフェッショナルに現金の払い戻しは行いません。
4. サービスプロフェッショナルは、次の各号に規定する場合のうちのいずれかに該当するときは、期間を定
めてサービスプロフェッショナルとしての活動を一時停止することを求めなければなりません。
(1) 法令又は本規約等に違反した場合
(2) 当社が別途定める正当な理由によりサービスプロフェッショナルとしての活動を停止する場合
5. 当社は、第13条に拘わらず、サービスプロフェッショナルが次の各号に規定する場合のうちのいずれか
に該当するときは、当該サービスプロフェッショナルが退会したものとみなし、サービスプロフェッショナル
としての登録を抹消することができます。この場合において、当社は、本条に基づき当社が行った措置に
基づきサービスプロフェッショナルに生じた損害について一切の責任を負いません。
(1) 第4項の一時停止を求める期間として予定される期間が当社の定める期間である場合
(2) 登録停止を開始して以降当社の定める期間を超えて登録停止を行う場合
(本サービス終了に伴う債務等の取扱い)
第17条
1. 第13条から前条までの規定又は民法その他の法令の規定に基づきサービスプロフェッショナルが本
サービスの利用を終了する場合において、当該サービスプロフェッショナルが未払いの代金その他の債
務を負担しているときは、当該債務は本サービス利用終了後も引き続き当該サービスプロフェッショナル
が負担することになります。
2. 前項の場合におけるサービスプロフェッショナルの個人情報の取り扱いは当社が別途定めるプライバ
シーポリシーの定めるところによります。
第6章 雑則
(秘密保持義務)
第18条
1. 秘密情報とは、本サービスに関連して当社がサービスプロフェッショナルに対して開示した情報をいいま
す。
2. 前項に拘わらず、次の各号のいずれかに該当するものは、秘密情報に当たらないものとします。
(1) 相手方から開示を受ける以前から公開されまたは周知となっていた情報。
(2) 相手方から開示を受けた後、受け手の責に帰すべき事情によらず公知となった情報。
(3) 相手方から開示を受ける以前に、適法な手段で第三者より独自に入手していた情報。
(4) 相手方から開示を受けた後、守秘義務を負担していない第三者から正当に入手した情報。
3. 秘密情報には、文書、磁気ディスク、電子メール等の媒体により伝達されるもののほか、口頭による説明
を含みます。
4. サービスプロフェッショナルは、秘密情報を厳重に管理し、保持する義務を負います。
5. サービスプロフェッショナルは、秘密情報については、社内においても本契約の目的達成のために必要
最小限度の範囲の役員および従業員に対してのみ開示します。
6. サービスプロフェッショナルは、秘密情報を相手方の書面による承諾なしに第三者に開示してはなりませ
ん。
7. 前項に拘わらず、本目的のために秘密情報を知る必要があると認められる弁護士、会計士、社会保険労
務士、税理士その他の法令又は契約上の守秘義務を負う第三者に対しては、サービスプロフェッショナ
ルは、本契約上の義務と同様の義務を開示先に課すことにより、秘密情報を開示することができます。
8. サービスプロフェッショナルは本サービスに関連して個人情報を取得する場合には、当該個人情報を秘
密情報と同様に扱うものとします。
(電気通信事業法に関する定め)
第19条
1. 当社は、電気通信事業法(昭和59年法律第86号)第4条に基づき、サービスプロフェッショナルの通信の
秘密を守ります。
2. 当社は、当社が次の各号に該当すると判断する場合、サービスプロフェッショナルへの事前告知なしに、
サービスプロフェッショナルの通信の秘密にかかわる情報を閲覧または非公開もしくは削除することがで
きるものとします。
(1) 本サービスの適切な運営上に必要がある場合として次に掲げるとき
1. 本サービスの安全な運営のため
2. 本サービスの運営上の問題を事前に防止し又は事後に解決するため
3. サービスプロフェッショナルの要請があり、当社がこれに対応するため
(2) 刑事訴訟法(昭和23年法律第131号)または犯罪捜査のための通信傍受に関する法律(平成11
年法律第137号)その他の法令の定めに基づく強制力のある処分または裁判所の命令が行われ
た場合
(3) 他人の生命、身体、財産または名誉、プライバシーの保護のために必要があると当社が判断した
場合
(4) サービスプロフェッショナルの同意がある場合
(知的財産権の帰属)
第20条 本サービスに関連する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しま
す。本規約等に基づく当社とサービスプロフェッショナル間の本サービスの利用契約の成立は、当該知的財
産権の使用許諾を意味するものではありません。
(保証の否認、免責)
第21条
1. 当社は、本サービスに関し、次の各号に定める事項について何ら保証をしません。サービスプロフェッショ
ナルに対してこれらに関して改善する義務を負いません。
(1) 本サービスが、全部若しくは一部のサービスプロフェッショナルの特定の目的に適合していること
又は全部若しくは一部のサービスプロフェッショナルを満足させられること。
(2) 本サービスが遅延しないこと。
(3) 本サービスにおいて、セキュリティ等に関する欠陥、エラー若しくはバグがない又は発生しないこ
と。
(4) 本サービスによって、サービスプロフェッショナルの利用端末に不具合を生じさせないこと。
(5) 本サイトが、全ての機器又はOSで使用できること。
(6) 本サイトの使用中に通信障害が生じないこと、本サイトに不具合が生じないこと及びサーバーが
ダウンしないこと並びにそれらにより依頼の不成立が発生しないこと。
(7) 本サービスが、他者の権利を侵害しないものであること。
(8) 本サービスの提供に関し、当社が第三者からライセンスを受けている場合において、当該ライセ
ンスが終了してもなお当該ライセンスに係る本サービスを提供すること。
(9) 本サービスによって提供される提供サービスの到着が遅延しないこと。
(10) 前各号で定めるもののほか、本サービスの安全性、信頼性、完全性、正確性、有効性又は特定
目的適合性に問題がないこと。
2. 当社は、本サービスの前項各号に係る事項に起因して、サービスプロフェッショナルに生じたあらゆる損
害について一切の責任を負いません。
3. 本サービスの提供にあたって当社が外部のサービスを利用するときは、サービスプロフェッショナルは当
該外部のサービスの使用条件等について当該外部のサービスが定める規約に従わなければなりませ
ん。当該外部サービスの利用にあたってサービスプロフェッショナルに損害が生じた場合であっても、当
社は一切の責任を負いません。
(反社会的勢力の排除)
第22条
1. サービスプロフェッショナルは、現在かつ将来にわたり、反社会的勢力に該当しないこと、また暴力的な
要求行為、法的な責任を超えた不当な要求行為、取引に関して脅迫的な言動をし、暴力を用いる行為、
風説を流布し偽計を用いまたは威力を用いて信用を毀損しまたは業務を妨害する行為、その他これらに
準ずる行為を行わないことを、将来にわたって表明するものとします。
2. サービスプロフェッショナルが前項の定めに違反したと当社が判断した場合、当社は当該サービスプロ
フェッショナルに対する本サービスの提供を終了することができるものとします。
3. 当社は、サービスプロフェッショナルが本条に違反したことによって被った損害の全てを当該サービスプ
ロフェッショナルに対して損害賠償請求することができます。
(事業譲渡)
第23条 当社が本サービスに係る事業を他社に譲渡等(事業譲渡のほか、会社分割その他事業が移転する
あらゆる場合をいう。以下同じ。)した場合には、当該譲渡等に伴い本サービス上の地位、本規約等に基づく
権利及び義務並びにサービスプロフェッショナルの登録事項その他の顧客情報を当該譲渡等の譲受人に譲
渡することができるものとし、サービスプロフェッショナルは、本サービスを利用するにあたってこのような譲
渡等について予め同意するものとします。
(存続条項)
第24条 本契約が終了した場合であっても、第4条(サービスプロフェッショナル登録)第5項・第6項・第7項、第
5条(サービスプロフェッショナル登録情報の変更・アカウント管理)第2項・第3項、第13条(サービスプロ
フェッショナル登録の抹消等)第2項、第17条(本サービス終了に伴う債務等の取扱い)、第18条(秘密保持
義務)、第20条(知的財産権の帰属)、第21条(保証の否認、免責)、第22条(反社会的勢力の排除)第3項、
第23条(事業譲渡)、本条、第25条(権利義務の譲渡禁止)から第29条(準拠法と管轄)については有効に
存続するものとします。
(権利義務の譲渡禁止)
第25条 サービスプロフェッショナルは、当社の書面による事前の承諾なく、本規約等に基づく契約上の地位
又は本規約に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、貸与、その他の処分
をすることはできません。
(分離可能性)
第26条 サービスプロフェッショナルは、本規約等のいずれかの条項又はその一部について、消費者契約法
その他の法令等により無効又は執行不能と判断された場合であっても、本規約等の残りの規定及び一部が
無効又は執行不能と判断された規定の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものであることを承諾
します。
(通知)
第27条 本サービスに関する問い合わせその他サービスプロフェッショナルから当社に対する連絡又は通知、
及び本規約等の変更に関する通知その他当社からサービスプロフェッショナルに対する連絡又は通知は、
当社の定める方法で行うものとします。なお、当社が、サービスプロフェッショナルに対する連絡又は通知を
本サイト内の通知、電子メール送信又は当社ウェブサイト等での掲載により行う場合、当該本サイト内の通
知又は電子メールが当社から発信された時点又は当社ウェブサイト等に掲載された時点で、当該連絡又は
通知が行われたものとみなします。
(言語)
第28条 本規約等は、日本語を正文とします。本規約等につき、参考のために英語による翻訳文が作成され
た場合でも、日本語の正文のみが契約としての効力を有するものとし、英訳はいかなる効力も有しないもの
とします。
(準拠法と管轄)
第29条
1. 本規約等及び本サービス利用契約の準拠法は日本法のみとします。
2. 本規約等又は本サービス利用契約に起因し又は関連する一切の紛争については、東京地方裁判所を
第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
0コメント